三脚を使った作例と解説タイトル
parts
parts

「蜜吸」 練馬区 青木 弘さんの作品
 
撮影データ 35mm一眼レフ、マクロ100mmレンズ、リバーサルフィルム、
ストロボ、R・ハーフNDフィルター、微動装置、三脚、赤外センサースイッチ
 
作者コメント 1.ストロボをマニュアル1/16光量(閃光時間約1/6500秒、3台にて動きを止め、立体感を出す。
2.レンズにハーフNDをつけ、左下と右上の半分づつ撮り、花が露出オーバーにならないようにする。
3.三脚を微動装置を使って、上と下のメジロの目と花の三点にピントを合わせるため、カメラを上下左右に微動させる。
4.センサーは上と下のメジロの目付近にセットし、センサースイッチのタイムラグ8/1000秒で夫々シャッターを切る。
 
三脚部会
コメント
フレーミングを決めて被写体待ちするには三脚は必要不可欠です。
parts
mail © JPIA All rights reserved. back